【工具レビュー】 モノタロウ 充電式インパクトドライバーセット 18V 2.0Ah
- 酒井厚志
- 2024年8月2日
- 読了時間: 2分
更新日:2024年8月5日

これです。
ずっと仕事で使っていた日立のインパクトドライバー(14.4V 6.0Ah)のバッテリーがへたってしまって、そろそろ本体もアップグレードしようかと思っていた。
日立のインパクト自体は気に入っていたが、替えの純正バッテリーはモノタロウ印のインパクトが買えてしまうお値段。上位機種は高いしなぁ。
そこでこいつの登場である。
品質というよりは値段の安さに重きを置いている印象のモノタロウブランドだが、率直にどうだったかというと日曜大工にはいいけど、仕事には向かないという感想を持った。
その最大の理由がこれ

この、回転の向きを変えるスイッチがちょっとだけ硬い。
このスイッチでインパクトを握ったまま人差し指と親指で操作して、ネジを絞める/緩める機能を切り替える。この時どちらかにスイッチを押し込み切らないと、どちらにも動かない状態になる。
作業中に、このスイッチが絶妙に固いことで肝心なところで動かなかったり、めんどくさいことが何度かあった。
個体差か、使っていくうちにスムーズになるのかもしれないが、ここぞ!というところで、ちょっとでも引っ掛かりがあると気になるものです。
他に気になる点は
・値段なりに安っぽい
・ブラシの火花が気になる
・モノタロウのマークが小さい
良い点
・安い
・軽い
肝心の打ち込みの強さは、自分の環境(木材メイン)では不足はなさそう。
変速のフィーリングも変だなと思うことはなかった。
モノタロウインパクトは家用と割り切って、同じバッテリーで使える掃除機を買って、モノタロウバッテリー環境を家につくるのも良いかもね。
ちなみにブランドのシールだけ違う同一機もあるようです。そういうことだな。

Comments